くた– Author –
「くたぶろぐ」へようこそ。管理人のくたです。
「住まい」の関することを中心に「一人暮らし」や「賃貸物件」「住まいの設備」なんかを書いています。
何かありましたら【お問い合わせ】や【twitter(@kutablog)】までどうぞ!
-
【自炊が辛いあなたへ】一人暮らしの食生活改善!おすすめ宅食5選!
こんにちは!管理人のくたです。 今回は一人暮らしで自炊が辛いと感じているあなたへ向けて、弁当や惣菜セットの定期宅配サービスである「宅食」のリサーチをしてランキングにしてみました。 今回リサーチした結果、一人暮らしをする人に最もおすす... -
【ずぼらな人こそ買っとけ】一人暮らしでバスマットがいらないという事はない
絶対とは言いませんが一人暮らしって部屋は決して大きくありません。 6畳間+バストイレに廊下(ろうか)に小さいキッチンがあるだけ。 こんな部屋が大多数です。 くた いわゆるワンルームってやつだね! 余計な物が増えると片付けていたとし... -
【一人暮らし】ゴキブリが退治できない人向けの抑制方法と具体的な対策
自分の身の回りの世話にお金の管理、その他にも色々自分でやらないといけない一人暮らし。 当たり前のことですが自分で全てやらないといけませんよね。 全てを自分でやらないといけないので大変なんですが、それを邪魔をする大敵がいます。 自分以外には誰... -
一人暮らしが無理だった・向いてないと感じる人の原因と継続のための対策
一人暮らしを始めてみたのは良いけど、うまくいない・寂しくて戻りたくなった。 こんな悩みを持ってはいませんか? 進学や就職に必要で一人暮らしを始めたとかでなければ実家に帰るという選択肢もあるかもしれませんが、全ての人がそうであるとは限... -
一人暮らしの鍋がコスパと健康を両立する最高の献立である理由
生活を始めた最初のころは何もかもが新鮮に感じるもの。 料理だって例外ではありませんね。 人によってはちょっとしたイベントのように感じる事だってあるかもしれません。 でも、それは最初のうちだけ。 慣れてくるとそれが新鮮味がなくなり、頑張... -
娘の一人暮らしを失敗させたくない! 成功に導く6つのポイント!
娘が一人暮らしを考えているみたい。 確かにそんな年にはなったけど、やっぱり心配。 一人で生活をさせて、しっかりお金のやりくりはできるかしら。 生活習慣のみだれや食生活も心配なのよね・・・ お子さんが大学生や社会人...