くた– Author –
「くたぶろぐ」へようこそ。管理人のくたです。
「住まい」の関することを中心に「一人暮らし」や「賃貸物件」「住まいの設備」なんかを書いています。
何かありましたら【お問い合わせ】や【twitter(@kutablog)】までどうぞ!
-
賃貸が得か戸建が得かは人による
あちこちのwebサイトで賃貸と戸建ではどちらが得かという記事を見かけます。 (この記事もその一つであるわけですが。) この問いかけについての結論は、各サイト運営者やその記事を寄稿している方にによって意見は様々です。 住んでいる地域や置かれてい... -
【初期費用削減】賃貸アパートで安く借りる方法、時期を解説!
これから部屋探しをするんだけど、予算があんまりないんだよね。やっぱり安く借りられる方がいいな。何かいい方法はあるかな? くた そんな人向けに部屋を安く借りるための方法を紹介するよ! 賃貸のアパートやマンションを少しでも借り... -
冬を快適に過ごすための暖房器具を比較してみた感想
「そろそろ寒くなってきたし暖房器具を用意しようと思うけど、どれがいいんだろう?」 「暖房って言っても色々あるけど、結果的に安いのは結局どれなんだ?」 この記事は上記の様な方へ向けた、暖房についての記事です。 日に日に寒くなって... -
結構煩わしい?クレジットカード会社から来る営業電話
クレジットカードを所有しているとわかりますが、不定期に所有しているカードの会社から電話が掛かってきたり、DMが届いたりします。 中には有用な情報もありますが、中身の大半はカード会社による営業ですね。正直なところ非常に鬱陶しいです。 こ... -
【節約】生活費を下げるなら都内近郊に住むべき理由
都内と地方、住むならどっち?という議論をネット上ではよく見かけます。 金銭的な制約がなく、どちらか一方を気に入っているというのであれば好きなように都市部でも地方でも好きな方へ住めばよいかと思います。 しかし「節約」という側面で見た場合には... -
【存在が異質】エポスプリペイドカードの使い方・デザインについて解説します
エポスカードには他のカードと大きく違うサービスが存在します。 それは、プリペイドカードの存在です。 プリペイドカードですので都度チャージしなくてはなりませんが、エポスカードには「オートチャージ機能」が備わっていますので一定額を下回るとエポ...