このサイトのリンクは広告を含んでいます

オートロックのマンションは安全か?入り方ってあるの?

オートロック扉

マンションの設備としてエントランスの扉にオートロックが有ることは、今では割と普通の事になりました。
マンションの住人としては不特定多数が建物内に入ることができないのでとても安心ですね。

しかしこのオートロック、過信は禁物です。
なぜなら思ったよりは簡単にこのオートロックを突破する事が可能だからです。

 

こんにちは、くたです。
オートロックの良いところは安全性の向上ではないと思っています。

 

オートロック付きマンションとは
エントランスの扉に自動施錠の機能が備わった扉のことです。
入室するためには主に「専用の鍵」を持っていることや「開錠の番号」を知っている必要があります。
ただし、高機能なものになると指紋認証などもありその限りではありません。

 

 

侵入されやすいオートロックはこんなの(悪用しないでね)

泥棒

マンションののオートロックはその機能があればいいという訳ではありません。
同じオートロック機能がある扉でも状況や配置によっては突破されてしまうことがあります。

 

  • 扉の横や近くの塀を乗り越えられる
  • 裏口があり実は鍵が掛かってない
  • 管理者がすぐ分かるところに鍵を置いている
  • 住人と一緒に入る
  • 老朽で鍵が閉まっていないことがある

他にもありますがこんなところでしょうか。

 

くた

順番に解説するよ!

 

扉の横や近くのを乗り越えられる

実はこれがかなり多いです。
建物の設計者はオートロックが付いていれば良いと思っているのかも入れませんが、扉の横が申し訳程度の塀だったりすると簡単に乗り越えることができてしまいます。

上記のようなマンションは悪意のある人には簡単に侵入されてしまいます。

 

一番良いのは共用部が完全に室内のように囲われている物件ですね。
これであれば近くの塀を乗り越えても侵入することはできません。

 

裏口があり実は鍵が掛かってない

これも結構多いです。
せっかく正面がオートロックで侵入を防止していても、裏から回るとそのまま入れてしまう物件があります。

正直何のためのオートロックか意味不明です。

 

さっきの「塀を乗り越えられる」もそうですが、これも「裏口から入れる」も知っている人からすればロックが無いのと変わりません。
鍵を忘れて入れなくなったりするという心配はありませんが、セキュリティの面では最悪ですね。

 

管理者がすぐ分かるところに鍵を置いている

ディスクシリンダー

さすがに鍵をそのまま置いていることはほとんどありませんが、管理者が分かりやすい位置にキーボックス(鍵を収納している箱)を設置している物件があります。

「もう少し分かりづらい場所に設置すればいいのに」と感じます。
パッと見で分かる位置に設置してあるのは盗ってくださいといわんばかりに思えますね。

 

※余談ですがイラストのような鍵はディスクシリンダーと呼ばれるシリンダー(鍵穴)に対応した鍵です。
セキュリティ性能が他の鍵と比べて低いため、現在では生産されなくなりました。
しかし古い物件ではまだまだ利用されていたりするので、もし自分の持っている鍵がこのタイプの鍵であるのであれば交換を考えましょう。

 

 

住人と一緒に入る

これも意外とあるあるです。
住人を装って鍵を開けた人と一緒に入ってくる可能性があります。

世帯数の多い物件だと「お互いに住人かなんてわからない」ことを利用するのです。

住人同士がある程度住んでいる人を把握できていれば良いのでしょうか、賃貸では難しいでしょうね。

 

老朽で鍵が閉まっていないことがある

これについては管理会社の責任ですね。
年数が経過すると扉も老朽化で動作不良を起こすことがあります。

建て付けが悪くなった扉は

  • 閉まりきらない
  • 引っかかる
  • センサーに異常が反応しない

といった不具合が発生する可能性があります。

 

お住いの建物の扉の調子が悪い場合は安全のためにも管理会社に連絡してください。

 

 

建物に入ってくる人たちが変な人かどうかを見分けよう

業者

建物がオートロックだとしても特定の関係者は建物に入ってきたりします。
これは当然と言えば当然です。

 

くた
どんな人なら建物内にいてもおかしくないのか知っておくといいよ!
具体的にはこんな人たちです。
  • 管理会社
  • 電気・ガス・水道のメーター検診
  • 建物にある設備の点検をする人
  • 配送会社
  • 定期清掃の人
  • 入居者の知人

 

まずは管理会社
これについては何も言うことはありませんね。建物の維持管理のために当然入ってきます。

次に電気・ガス・水道の検診
これについても当然入ってきますね。
あらかじめ管理会社から入館方法を聞いているので普通に建物に入ってくることができます。

 

次は定期清掃の人です。
月に何回か、決められた回数を掃除をしています。
この人たちもあらかじめ管理会社から入館方法を知らされています。

 

次に建物の設備を点検する人
これは例えばエレベーターだったり水道のポンプだったり。
必要に応じて定期・不定期問わず建物に入ってきます。
これも当然ですね。

 

次に配送会社
要するにお届け物ですね。
入居者が招き入れなければ入れませんが、年中出入りしている人たちです。

 

 

次に入居者の知人
入居者に招き入れられなければ入ることはできない人です。
大体は入居者と一緒に入ってくるでしょうか。

 

自分で書いていて結構入ってくる可能性のある人って多いと思いました。
これだけいるのだから、変な人が入ってくるのも結構簡単なのかもしれませんね。
そして上記以外にも建物に入ってくる人たちがいます。

それが何かしらの勧誘や営業をしている人たちや犯罪目的の人です。

 

訪問販売

実際に見たことある例だとこのような人たちです。

  • 訪問販売
  • 某放送局(下請け)
  • 宗教の勧誘

 

その人たちからすれば「仕事」なのかもしれませんが、入居者や管理者側の人たちからすると不特定多数の不審者の部類に入りますね。

入口のオートロック(集合玄関機)の前で全世帯突撃している人や、入居者に紛れて建物内に侵入している人も実際にいます。

 

くた
完全に迷惑行為だよね。

 

オートロックを過信しすぎないで

オートロックは確かに不特定多数の人が入れないようにすることを目的としていますが絶対ではありません。
ある程度の悪意と行動力があれば建物内に入るのはさほど難しくありません。

自分が建物に入る際には周囲に変な人がいないか、入口に見慣れない人がいないかなど、普段から気を付けておくことが大事ですね。

 

 


くた
部屋探しに関する豆知識的なもののまとめ記事もあるよ。
良かったら見てみてね!
【部屋探しをしている人へ】物件探しに関する豆知識やコツなどのまとめ
関連記事

あなたは今まで何度引っ越しをしたことがあるでしょうか。 いわゆる転勤族といわれるような仕事関係で年中引っ越しをしている人でなければ、それほど引っ越しを繰り返しているなんていう人はそう多くないはずですよね。   […]