このサイトのリンクは広告を含んでいます

【タバコ臭い】隣人の喫煙対策を考えるより、多分引っ越した方が早い

ベランダで喫煙

 

怒った人
隣の部屋の住人のタバコが臭い!

 

隣人からのタバコの臭い。嫌ですよね。
ベランダで吸われていたり、キッチンの換気扇(レンジフード)からの排気されたタバコの臭いが風に乗ってやってくると「部屋の中がタバコ臭くなってしまう」「洗濯物に臭いが移ってしまう」などと地味ながら嫌な被害があります。

 

これに対してできることは実はそう多くありません。
隣人にお願いしてタバコをやめて貰うか、そもそもタバコの被害が少なそうな物件を選ぶという2つだけです。

そうは言ってもタバコを吸っている人に直接言いに行くのも中々ハードルが高い。
かといって(賃貸の場合)管理会社に苦情を訴えても、必ず解決してくれるわけでもありません。

 

それもそのはず。
特別に規定をされていなければベランダでタバコを吸ったり換気扇でタバコの臭いを排気したりすることは違反ではありません。

マナーやモラルの問題です。

だから管理会社に依頼をしても、相手方にはやんわりと

 

困ったサラリーマン
気にしている人がいるから、もう少し配慮してね。

張り紙等で全体に通知する程度。
仮に直接言ってくれたとしてもあくまで「お願い」です。

 

多くの場合、これでは解決しません。
なぜなら吸う側は他人の所へ煙が行くことを理解した上で吸っていることも多いからです。
ただし、タバコの煙に関しての認識がかなり違いますが。

およその場合こうなります。

 

喫煙者
うん?タバコの臭い?
ごめんごめん、気をつけるよ。でも、ちょっと煙がいくだけでしょ?

割と理解のある方でもこのような感じかもしれません。
場合によっては

 

喫煙者(怒)
はぁ?たばこー?
別に違反じゃないだろ?何が悪いの?

こうなる可能性も十分にあります。

 

 

困った
え?タバコの臭いですか!?
すみません、臭かったですよね。ちょっと吸う場所考えますね。

なんて言ってくれる人もいるでしょうが、他人に対して配慮ができる人ばかりではありません。
また、このように思ってくれてはいても「吸う場所がないので仕方なく」という方もいるはずです。
そのような方に話したとしても、頻度を減らしてくれたら御の字でしょう。

 

くた
逆の立場で考えたら、頻度を減らしてくれるだけでもありがたいことです。

 

このような事で気を揉むくらいであれば、初めからタバコの煙がくる可能性の低い物件を選ぶ方が良いとは思いませんか?

 

 

怒った人
何で被害を受けている側が引っ越さなければならないんだ!
くた
気持ちはわかります。

 

こんなことで自分が引っ越すのは癪に障るというのも分かりますが、こんなことで時間を浪費する方が勿体ないとも言えませんか?
そう思えるのであれば、違う物件を探して移り住んだ方がいいでしょう。

 

 

この記事では他人が吸うタバコに関して困っている人が賃貸物件を選ぶ際、どのような物件だったら良いのかを紹介します。

この記事を参考に物件を選べば、被害を受ける可能性が低くなりますので是非参考にしてみて下さい。

 

こんにちは、管理人のくたです。
今回はタバコの被害を受けづらい物件について考えてみます。

 

 

この記事を読むと

タバコの被害を受けづらい部屋の配置がどういうものかが分かります。

 

 

驚愕の初期費用!新生活でのワクワクが止まらない!
敷金・礼金・手数料・更新料が全て無料!

 

 

引越し価格ガイド なら、簡単入力で 複数の引越し会社に一括で見積依頼!

 

 

 

 

最大のタバコ対策は最初の物件選びである

賃貸物件において隣人のタバコの問題は割とよくある話です。
ただし、起きてしまってからの解決は難しいかもしれません。

冒頭でも触れましたが「吸う側」と「煙を受けた側」では認識がかなり違います。
そして、ベランダなどでタバコを吸う行為は必ずしも禁止されているわけではありません。

この場合、あくまでマナーモラルといった「配慮」の問題です。

 

今住んでいる場所から離れられない理由がなければ、違う物件に移ってしまうのが一番楽な解決方法です。
お願いしてこの問題が解決できれば一番ですが、恐らくこれで煙がゼロということにはなりません。

他人の行動を変えさせるのは非常に難しいものです。
相手から困っていると言われただけですんなり行動を変えてくれたら苦労はありません。

 

それであれば最初から、物件選びの段階で被害を受ける可能性が低そうな物件を選択しましょう。

 

もし、何かしらの理由で住む場所を変えられないのであれば、相手に対して穏便にお願いする形をとるしかありません。
今の時代、隣人トラブルが元で事件になることさえあります。

 

 

実際にタバコの煙がこない部屋とはどんな物件?

では実際にタバコの煙が届きづらい物件とはどんな物件か。
それはこのような物件になります。

 

  • 店舗併用型の賃貸物件でない
  • 部屋が横並びではない
  • 敷地目一杯に建てられていない

 

どういうことかを順番に説明します。

 

 

店舗併用型の賃貸物件でない

店舗併用型、特に1Fにコンビニや飲食店などがテナントとして入っていたり事務所が入っていると結構致命的。
どうしたって人が集まります。

そして人がテナントに集まるとその周囲で喫煙する可能性が高く、その煙が上階の賃貸部分に届く可能性があるのです。

 

くた
これは実際にあった話です。
仮に苦情を入れたとしても、違法ではないため改善されるとは限りません。

初めからテナントが入っている物件は避けておきましょう。

 

 

部屋が横並びに配置されていない

部屋が横並びに配置されている物件は避けましょう。
ベランダが並んでいるだけで隣人からのタバコの煙が流れてくる可能性があります。

実際には下のような配置をされている物件です。

マンション

写真は物件写真.netさんからの引用です。
様々な物件写真をフリーで利用することができます。

よくあるパターンの横並びの配置です。
この配置の場合、上下左右どこの隣人がベランダで喫煙したとしても、あなたの部屋に煙が入ってくる可能性が高くなります。

 

くた
といっても、このパターンの物件が一番多いですけどね。

 

ではどのような物件であれば、煙が届く可能性が少ないか。
具体的にはこのような感じです。

 

マンション

このような感じだったり

 

マンション

こんなのです。
一番最初の物件と何が違うかと言えば、同じ階の部屋が隣合っていない事が最初の物件と違います。

上下階の部屋がなくなるわけではありませんが、少なくとも左右に部屋が無い分可能性を減らせます。

 

問題はこのような物件の数が多くないこと。
これについては頑張って探すしかありません。

 

敷地目一杯に建てられていない

都心寄りの物件であればあるほど、建物は敷地目一杯に建てられているケースが多くなります。
これは建てる側の都合になりますが、できる限り建物を大きくすることでその物件の収益性を高めているからです。

 

くた
それこそ建物と建物のスペースに人が入れないほど狭い物件もありますよね。

 

なぜそのような物件がダメかというと、排気の状態が悪いことです。
建物外部に排気された空気は、通常はすぐに風に流されていってしまいます。
しかし建物が接しすぎている物件は空気の流れがよくありません。

場合によっては排気された空気がそのまま別の部屋へ入っていってしまうこともあり得るのです。

 

さらに、物件によっては共用廊下へ室内の空気が排気されている物件があります。
その場合、臭いが共用部で溜まってしまうことも考えられます。

 

くた
そんな物件だといつも共用部がタバコ臭かったりします。

 

 

タバコの煙に悩まされない物件まとめ

「誰かのタバコに悩まされない」ためにどうしたら良いかをまとめてみます。

まずは、お願いしてみる。
話してみてそれで済めばそれが一番です。

それでダメなら引っ越しの検討。
お金の事を無視すればこれが一番手っ取り早いです。

  • 店舗併用型の賃貸物件でない
  • 部屋が横並びではない
  • 敷地目一杯に建てられていない

 

探すときには上記ような物件をさけて探すことで、タバコの被害を受ける可能性が減らせます。

 

 

 

引越し価格ガイド なら、簡単入力で 複数の引越し会社に一括で見積依頼!

 

 

家賃支払いのあたらしい選択【クレカリ賃貸】